読書メーター、はじめました。あと小説も電子書籍デビュー、はたしました。
読書メーター、はじめました。
本を読み終わった時。
ブログに長々と感想をしたためたいけど、なかなか時間がとれないなあ。
なんて思っているうちに、読みたてほやほやのその時しか抱けない感情が、ちょっと落ち着いてしまう。
ということが、けっこうあった。
書き留めておきたい。短くても。
何かいい方法はないかと探しているときに、目についた「読書メーター」
そういえばむかーし登録していたなと思い出した。
ページ数が記録されていくのが、楽しかった記憶がある。
このブログとおなじ「あかしまる」としてのアカウントを、新しく作った。
さっそく、最近読んだ二冊を記録してみた。
ブログに感想書く時も、そんな論理的に書いているわけではないけれど。
より直感的に書けるのが、いい。
しばらくは小説を読んだときに使っていこうと思う。
そして少したまったら、それをブログにまとめてもいいかなとか、考えている。
小説も電子書籍デビュー、はたしました
漫画はもう数百冊を電子書籍で購入していたんだけれど、小説は手を出していなかった。
目が疲れるかなとか、やっぱ紙のほうが読みやすいよなとか、そんな理由で。
けど。
いざ紙の本を買ってきても、ついついスマホを触ってしまう。読む時間をちゃんととれない。
そんなにスマホを触っちゃうなら、その中に小説入れたら読むんじゃない?
というわけで試しに1冊入れてみた。
……読んだ。
スマホなんて四六時中触ってるから、紙の本を棚や鞄から出すというそのワンアクションが省略されて、すぐに読める。
2冊目を買ってみた。
これまたすぐに読んでしまった。
紙の本が好きだけど、こうやって読書量が増えるのは良いことだなと。
読みたいけどなかなか読む時間が……なんて言い訳し続けていた自分。もっと早くにこうやって試してみればよかったのに。
ただ1個だけ、問題が。
紙の本だと、単行本って凄くすごく高級品な感じがして、なかなか手が出ない。金額的にもなんだけど、装丁とか、そういう物としての存在感が、すごくて。
だからちょっと我慢しよう……とかあって、財布のひもが調整されていたんだけど。
電子だとその威圧感(?)が無くてぽいぽい買えてしまう。
これは、やばいものを覚えてしまった。
なんて思いながら、また一冊ポチってしまった。
というわけで今回は本にまつわる2つのはじめましたでした。ではまた。